こんにちは!
出さなかったら即留年確定の実験レポートが終わって安心し切っている3年ヴァイオリンパートのOです
2日後にまた違う実験のレポート締め切りがあるけどそれは一旦忘れて、今日は東大オケの「ツボ」制度について話していきます!
東大オケのツボは

もちろん壺…
ではなく

足ツボでもなく

滝壺のつぼでもありません
集金の締め切りを無断で破ってしまったり、大型楽器の積み・下ろし(部室とトラックで荷物を運ぶこと)の無断欠席をした人がもらうもので、ペナルティーみたいなものです
僕は幸い入団してからまだ一度ももらったことはないのですが、うわさではツボコレクターがいたりいなかったり…
ツボをつけられるとツボ人グルというLINEグループに急に招待され、突如降りかかる案件をクリアしないと抜けることができません
このツボ制度は誰もやりたがらないけどやらないといけないことへの人員の振り分けとして何年も使われています
これだけを聞くと、たくさんツボもらっても案件やる拘束力ないから意味のない制度じゃない?と思いますが、実はめちゃくちゃ恐ろしいのです
なんと
サマーコンサートの終わりまでツボを解消できなかった人は東京へ強制召喚され積み下ろしを行わないといけません
サマーコンサートといえば東大オケは毎年全国津々浦々で公演をしており、今年は東京、神奈川、大阪、福岡に行きます

公演が終わった後の観光、遊び、まったりなど、それらを計画して団員全員が楽しみにしています。この写真はコロナ禍前の先輩からもらったものです!めちゃたのしかったって言ってました

しかし、サマーコンサートが終わるまでにつぼを解消できなければ東京へ強制送還されちゃうのです

このため、毎年ツボをつけられた人は、案件が舞い降りるのを心待ちにし、案件消化争奪戦が繰り広げられてます
ちゃんとしてれば貰わないませんが、万が一やらないといけないことを忘れちゃうと…
ツボ人がいるおかげで僕たちはたくさん遊ぶことができて、本当にみなさんいつもありがとうございます!!!感謝いっぱいです!(煽りっていろんな方面から怒られそう)
写真:いらすとや
サマーコンサートまで
コメント